だいたい日刊 覇権村

実益のないことしか書かない 毎日21時更新予定

除湿機の種類と選び方

最近、ジメジメしてきた。除湿の季節だ。みんなは除湿機を持っているだろうか?まだ持っていない人のために、今日は除湿の種類と選び方を紹介しよう。さて、除湿機は大きくわけて3つの種類に分けられる。そしてそれらの中から選択することになる。要するにポ…

おいしいピーマンの肉詰めの作り方

突然だが、ピーマンの肉詰めを作った。 これが思いのほかおいしかったので、 レシピを共有しようと思う。 さて、まず何はともあれ、 ピーマンを用意しなければ。 これは近所のスーパーで 2袋98円になっているのを買えば良い。 次にピーマンの切り方だ。 これ…

東京スカイツリーに行ってきた!

今日は用事があり、東京のお箸を持つ方の方角へ行ってきた。帰りの電車内、外を眺めていると、何かきらめく物が見えた。それは夜間点灯中のスカイツリーだった。ああ、きれい・・・。私は灯火に集まる害虫のように、ふよふよと吸い寄せられて行った。スカイ…

PREP法 人の話を上手に聞く方法

皆さんはPREP法というのをご存知だろうか?これはプレゼンや文章作成のテクニックだ。ビジネスの場面でよく使われるらしい。そしてそれは人の話を聞くときにも使えるものだそうだ。友人のH氏が教えてくれて、私も初めて知った。とても役に立つので、みんなに…

Blood borne レビュー その2 心強い仲間達

以前、Blood borneというゲームの 紹介記事を書いた。 前回は村人とキャンプファイアーを 楽しもうとしたが、 逆に私がキャンプファイアーに されてしまった。 キャンプファイアーとは、 時にそういうものだ。 この村は、よそ者にとても厳しい。 隙あらば火…

オリンピック新種目の提案

言うまでもないが、しばらくすると東京でオリンピックが開かれる。そしてまだ1年以上先であるにも関わらず、よく話題に上がっている。ほとんどはヤバい噂ばかりだが。さて、オリンピックには様々な種目がある。それらは、お馴染みのものから、存在意義が不明…

おすすめミスドドーナツ3選

私はミスドには目がない。 昔からミスドのドーナツをくれるなら、 知らない大人でも、 ホイホイついて行ってしまう子どもだった。 今だってそうだ。 大丈夫、ミスド好きに悪い人はいない。 そういうわけなので、 私はミスドのドーナツが大好きである。 今日…

自分探しのやり方

自分探しという言葉をよく目にする。皆さんは自分を探したことがあるだろうか?自分探しというのは、認知症になった老人が自分が何者だかわからなくなり、あたりを徘徊することではない。本当の自分とか、そういうキラキラしたもの見つける、宝探しのような…

童話 油売りの少女

昔々、あるところにマッチ売りの少女がいた。しかし、少女はマッチを売らず、油を売って怠惰に過ごしていた。ある日、暇を持て余した少女は、あろうことか売り物のマッチに火をつけて、遊び始めた。すると火の中から暖炉が現れた。これには少女は大喜び。火…

今日、私は当たり屋だった

今日は家を出た後、メガネを忘れたことに気づいた。といっても私は視力が猛烈に悪いわけではない。見間違えて、道端のたんぽぽを指差し、「これはあなたのこどもですか?」とか聞くような間違いはない。だが、やはりメガネがないと、不便ではある。かけてる…

記事の消滅が仏教を教えてくれる

昨日も書いたことだが、せっかく準備した記事が消滅する悲劇が起きた。これははてなブログ運営のせいではなく、うちのWi-Fiの通信が不安定になったせいだろう。私は人には優しい。だが、通信の不具合には我慢がならない。仏の顔も一度までだ。私は阿修羅のご…

問い

問 筆者は友人から「こういう話を書いてくれたら嬉しい」とブログのお題を提案された。それが普段書かないようなテーマであったので面白そうに感じ、また土曜日ということもあって、いつもより多めの時間をかけて執筆を行った。しかし、投稿ボタンを押すとエ…

Blood borne レビュー その1 近所へのご挨拶編

先日、友人から、 とあるゲームをおすすめいただいた。 ようやくプレイできたので、 今日はその感想を書こうと思う。 さて、ゲームを始めるに当たって、 留意しておくべきことを尋ねた。 友人曰く、 「ぶっださんには、じっくりと 腰を据えて遊んでいただき…

時計は何を選ぶべきか

今日は腕時計の話が、 話題に上がった。 ソーラーだとか、 電波を受信するとか、 ロストテクノロジーとか、 まぁ色々あるらしい。 よくわからないので 私は聞き流していた。しかし、ある時計を見て、 衝撃を受けた。 それがオレンジモンスターだ。この時計じ…

最近パスタを食べている

最近はよくパスタを食べている。きっと私の中のイタリア人が呼び覚まされたのだろう。とにかく隙あらばパスタを食べている。さて、日々パスタと真剣に向き合っていると、見えて来るものもある。それはパスタには個性がある、ということだ。彼らは太さによっ…