だいたい日刊 覇権村

実益のないことしか書かない 毎日21時更新予定

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

読書の秋 読書案内

今週のお題「読書の秋」 読書の秋だ。 書を捨てよ。町に出よう。 なんてことを言った作家がいる。 書を捨てている場合ではない。 町を捨てよ。書に出よう。 大切なのは引きこもって 内なる世界に閉じこもることだ。 他者とのコミュニケーションを拒絶し、 内…

面倒な用事を頼まれた時の反応

面倒な用事というものは、 人間が必ず直面する悲劇の1つだ。 きっとみんなも一度は 遭遇したことがあると思う。 こうしたものに向き合った時、 人は動揺し、どうしていいかわからなくなる。 そしてそれは、人が避けられぬ死と 対峙する時と全く同じ反応プロ…

正しいマナーの身につけ方

マナーというものは生きるのに 最も大切なことのひとつだ。 マナーを無視して粗野な言動を取れば、 周りからは無礼な人間と思われ、 疎まれ、無視され、 1人孤独に死ぬことになるだろう。 だが、優れたマナーを身につければ 人間関係には恵まれ、 ビジネスに…

ロシアより愛をこめて 2017

先日、友人のE氏と会った。 そしてロシアのことが話題に上った。 E 「そういえば今度、 ロシアに行くことになったよ」 私 「おおー」 E 「訪露に備えて 『地球の歩き方』を読んだ」 私 「どうだった?」 E 「自信を喪失した。 僕に地球は歩けないとわかった…

人間力を上げるには

昨今、人間力という言葉を 様々な場所で見かける。 曰く、人間力を上げれば就活に成功する。 曰く、企業から求められているのは人間力。 曰く、学校では人間力を育まなければならない。だが、人間力とは一体何なのだろうか? 人間力とは一体何を指しているの…

役に立たない!経済学用語集

先日、友人に誘われて 資本論のシンポジウムに行ってきた。 資本論とは、19世紀の経済学おじさん カール・マルクスが書いた本のことである。 マルクスおじさんは、 小学生からお年寄りまで 老若男女に大人気の経済おじさんだ。 今日も喫茶店で女子高生が 「…

蟹光線

皆さんはご存知だろうか? 蟹光線という小説を。 多分名前だけなら みんな聞いたことがあると思う。 これは戦前の小説家、 小林多喜二が書いた作品のことだ。 話の内容としてはこうである。 ある寒い冬の日、 突如として宇宙から大量の甲殻類が襲来、 その蟹…

絶対役に立たない!プリンター選びのコツ!

今日は知り合いが 「プリンターが壊れてしまった」 と嘆いているのを聞いた。 そして買い換えに行かねばならないが、 どんなプリンターを選べばいいか わからない、とのことだ。 私は何とか彼の力になりたいと思った。 そこで今日は特別に、 プリンターにつ…

200記事目

今日でこのブログは ちょうど200記事目だ。 私はこの記念すべき日を 迎えるに当たって、 史上最高の超強硬な 対応措置的お祝いをすることにした。 そこで私は朝から好きなものを 食べようと決めた。 私は朝からバーガーキングに立ち寄り、 バナナチョコパイ…

戦場の掟 チームワーク編

先日、友人とゲームをする中で、 戦場において生き残る術を教えた。 詳細はこちらを参照して欲しい。 www.buddha01.ooo 今日は話をもう一歩先へ進め、 より実践的な内容に踏み込みたい。 大変だとは思うが、 ついてきて欲しい。 さもないと無様に戦場で 死ぬ…

ランチはオシャレなイタリアン♪東京グルメレポート!

今日のお昼はとってもオシャレなイタリアンで ランチを楽しんできました♪ 今日はそのレポートです! それでは早速料理を紹介したいと思います! 気になる料理はこちら! じゃん! とってもおいしそうですね♪ でも見た目だけでなく、 味も最高です♪ その上、…

野菜ジュースを飲めば健康が得られる

今、私は野菜ジュースを がぶがぶ飲みながら この記事を書いている。 そこで今日はこの野菜ジュースの 健康効果について書いてみよう。 今日の主役は君だ! さて、野菜ジュースには 様々な健康効果が確認されている。 例えば豊富なビタミンだ。 ところで今こ…

高齢者とは誰なんだろうか

今日は皆もご存知の通り敬老の日だ。 敬老というからには、 老を無慈悲に敬わなければならない。 だが、具体的にどれぐらいの時を経れば 老と言えるのだろうか。 そして敬うべき高齢者とは 一体誰なのだろうか。 今日はそれを見ていきたい。 まず最初の老は…

みんな 丸太は持ったな!!

丸太は社会生活を送る上で欠かせないアイテムだ。現代社会において、丸太はスマホやパソコンと並んで生きるのに欠かせない。アクセサリーや愛玩用としても使用できるし、吸血鬼と戦う※のにも必要だ。 ※注・・・漫画『彼岸島』を参照のこと そこで今日は、失…

シマウマになりたい!

シマウマになりたいと考えている人は多い。 何でも白黒はっきりさせたがる人は その典型例だし、 お葬式でよく見る白黒の人は、 大体強いシマウマ回帰願望を持つ者達だ。 無論、モノクロテレビも 強いシマウマ願望から作られた。 このように我々を取り巻く環…

心をこめた贈り物

皆さんは人に贈り物をする時、 どんなものをプレゼントしますか? やはり人に贈るものは 心をこめた物がいいですよね。 そうすれば相手にきっと喜んでもらえるし、 こちらも嬉しくなるものです。 そして、それが相手の役にも立つものなら 言うことはないでし…

トリエンナーレ!

さて、昨日は横浜に訪れた記事を上げた。あんな記事を書いてしまったが、 ちゃんと横浜駅以外の場所にも訪れた。今日はそのことを書こう。 私が気になっていたのは横浜美術館だ。美の神 アフロディテを信仰する私としては美術館は外せない。私は用事を早く済…

横浜探険記 (真)

昨日はあんな手抜き記事ですまない。 中華街で食い倒れてしまってな・・・。 お詫びに今日は横浜の魅力を 最大限伝えられるように頑張ろうと思う。 さて、昨日私は所用で横浜に立ち寄った。 そしてまず横浜駅の東口へたどり着いた。 東という方角には様々な…

横浜へ行ってきた!

今日は横浜へ行った。 人がいっぱいいた。 おわり。

週刊 アリ新聞 オオズアリ編

こんばんは、週刊アリ新聞の時間だよ! 読者の中にいる0.025人の 熱烈なアリファンの要望に応えて、 今週からアリ新聞を刊行することにした。 アリから学ぶことは多い。 過酷な自然界で生きる知恵は 我々の生活にもきっと役立つことだろう。 この新聞では、…

太陽フレアの被害 まとめ

先日、この宇宙で太陽フレアというものが発生した。 そしてそれは人類に対して 未曾有の大災害をもたらした。 そこで今日は太陽フレアの1サバイバーとして 被害の全容を証言していこうと思う。 太陽フレアの翌日。 その日は休日で、私は友人と会う予定だった…

戦場の掟

今日は小学校時代の友人と遊んだ。 我々は久々に友達の家でゲームをするという 小学生めいたことをした。 まずはそこらへんでゲームを買い、 そしてプレイを開始。 今日選んだゲームは、 FPSというジャンルのゲームだ。 FPS とは、銃でドカン!バーン!する…

自由研究 中間発表 アリの葬式編

このシリーズももう随分続いているな。 今日はアリの葬式編。 こう書くと、 「あ、とうとうアリを死なせたか」 とみんな思うだろう。 いや、違うのだ。 私のアリはみな無事である。 私の治世は完璧だ。 世話は怠らないし、 自然界では絶対に味わえないような…

今日から使える!恋愛心理学!

先日、友人からこんなことを尋ねられた。 「ぶっだ、前にやたら心理学の講義受けてただろ? 心理学を使って手っ取り早く 恋人を得る方法はないか?」 私は友人のことが心配になったが、 試しに少し考えてみることにした。 ところで、自分で言うのもなんだが…

お祈りされました

先日、友人に 「月末の休日に遊ぼう!」 というメールを送った。 すると友人から以下のような返信が届いた。 以下全文コピペ ぶっだ様 いつもお世話になっております。 この度は弊社へご応募頂き、 誠にありがとうございました。 今回の求人募集には、 予想…

さらに深くシンポジウムについて考える

前回、友人のシンポジウムの相談に 乗ったことを書いた。 www.buddha01.oooすると後日、そのことを友人から深く感謝された。 友 「ぶっだ、ありがとう。 お前のおかげで先生から クソみたいにダメ出しを食らったよ」 私 「それは良かった。 私も友人の力にな…

シンポジウムについて考える

先日、友人と会った際、 シンポジウムについての話になった。 友 「今度シンポジウムを 開くことになったのだが、 ちょっと一緒に考えて欲しい」 私 「いいよー」 そして我々は、共にシンポジウムについて 真剣に考えることとなった。 友 「シンポジウムとは…

藤島武二展に行ってきた!

今日は藤島武二展に行ってきた。 藤島武二展とは、 藤島武二の絵を展示している展覧会のことだ。 まぁ、そのままの意味だ。 では、藤島武二とはどのような画家か? Google先生か、Wikipedia先輩に聞いてくれ。 会場に入ると、初めに藤島武二についての 詳し…

真実と虚構の境界

最近、周りの人から、 こんなことをよく聞かれる。 「君のブログ、どこまでが本当なの?」 何という愚問! 私はいつだってジャーナリストとして、 公正で客観的な事実のみを・・・ いや、やめよう。 こんなことを書いているから 狼少年みたいなことになって…

はてなブログを始めてから半年

はてなブログを始めてから、 かれこれ半年が過ぎた。 ちょっとした節目なので、 はてなブログに関するあれこれを 書いてみようと思う。 まず、一応毎日継続できたので、 はてなブログproというものに登録した。 運営に対していくらかの小銭を払い、 プロの地…