だいたい日刊 覇権村

実益のないことしか書かない 毎日21時更新予定

ソニー歴史資料館

先日のH氏との五反田探検の続き。

 

buddha01.hatenablog.com

 

 

buddha01.hatenablog.com

 


我々は迷いの森を抜けて、さらに歩いた。

途中、公園があった。

公園のブランコを見ながらH氏が言った。

H 「そういえばぶっだ、

色んな資格を持ってたよね?

ブランコ検定2級とか」

私 「いや、この前1級を取った。

実技試験のブランコ4回転ひねり半乗りが大変だった」

H 「さすがだな」

私 「まぁ、ブランコ学科首席だからな」

 

また、途中の道路にイタリアの地図が描かれたトラックが停めてあった。

H 「一体何屋さんなんだろうか」

私 「古代ローマ帝国屋さん」

H 「何を売っているんだ、それ」

私 「夢じゃないかな」

 

さて、しばらく行くと、

近くにソニー歴史資料館というのが

あることを我々は知った。

H 「入り口が3つあるそうだ。

正門、裏門、立ち入り禁止。

どれから行く?」

私 「もちろん、立ち入り禁止からだろ」

だが、立ち入り禁止口は固く扉で閉ざされていた。

仕方ないので下層市民の我々は、

裏門から申し訳なさそうに入った。

だが、そもそもその建物は

ソニー歴史資料館ではなく、

ただの隣のマンションだった。

今度はちゃんと場所を確認し、

ようやくソニー歴史資料館に入ることができた。



館内はこれまでソニーが作ってきた

様々なものが展示されていた。

例えばテープレコーダー。

最初のテープレコーダーはどのように作られるのか、

動画で説明がされていた。

どうやら磁気テープには特殊な粉末が必要らしい。

それには硝酸第2鉄に熱を加えなければならないようだ。

ここで開発者のおじいちゃんが現れ、

フライパンに硝酸第2鉄をぶち込み、

コンロで温め始めた。

なんなんだ、突然3分クッキングが始まったぞ・・・。

なんともシュールな光景だ。

その後、粉末をテープに塗りつけて完成した。

おじいちゃん 「もの言う紙の完成です」

ちなみに私は飲み会では、もの言わない人になる。

 

他のコーナーへ行くと、

ハイビジョンVTRの当時の値段が書いてあった。

私 「4500万円だって」

H 「安いな。

ぶっだ、前にもっと高い値段で買ってたよね。

一体いくらで買ったっけ?」

私 「一兆マルク」

H 「一次大戦後のドイツみたいだな」

 

他にも気になるものがあった。

ヒーリングクリーチャー キューと呼ばれる商品だ。(本当にある)

ヒーリングとクリーチャー。

形容矛盾感がすごいな・・・。

映像を見ると、発光しながら

ゴボォ!ゴボォ!と水音を響かせて、

ゴロゴロ転がる球体クリーチャーの姿があった。

これに癒される人間にとても興味がわいてくる一品だ。

 

その後、我々はちょっとトイレをお借りした。

トイレの前には洗面台があった。

H 「すごいぞ、ぶっだ!

蛇口から水が出る!

水で手が洗えるよ!」

私 「すげぇ、こんなの初めて見た!

さすがソニーだ!」

我々はソニーの技術力に感動した。

 

ちなみにトイレは自動ドアだった。

しかし、友人が入ろうとしてもまるで反応しなかった。

H 「ドアに認識されない・・・。

俺は人間じゃないのか?」

私 「何を言っているんだ?

君は前からヒーリングクリーチャーだ」

H 「ゴボォ!ゴボォ!」

 

館内にはウォーターサーバーもあった。

H 「すごいぞ、ぶっだ!

水が飲めるぞ!」

私 「すげぇ、こんなの初めて見た!」

さすがソニーだ。

一体どこまで我々を驚かせてくれるんだろうか。

 

だが、ウォーターサーバーのすぐ隣には、

館内飲食禁止の看板があった。

H 「この水飲んじゃいけないのだろうか。

これは一体どういうことなんだ?」

私 「きっと独創性、クリエイティビティを

試されているんだと思う。

常人にできない発想力で

これを乗り越えろということなんだ。

この難問にクリアできればきっとソニーに入れる」

しかし、独創性に欠ける我々は、

何ら答えを見いだせなかった。

我々はソニーへの入社は諦めた。

 

さて、ところでソニーと言えば、

やはりなんといってもあれが有名だ。

そう、あの人型ロボットである。

しかし、辺りを見渡しても

どうもその姿が見あたらない。

私は係員に尋ねてみた。

私 「あのー、アシモって無いんですか?」

係員 「アシモはホンダです」

私 「あっ・・・」

我々はそそくさと資料館を退散した。