だいたい日刊 覇権村

実益のないことしか書かない 毎日21時更新予定

茶の湯展に行ってきた!

バベル展の帰りに、

近くの博物館で茶の湯展をやっていたので、

ふらりと入ってみた。

 

さて、私は大の茶碗好きで

周りに知られている。

その耽溺ぶりは、家で米を食べるときは

必ず茶碗に入れるほどだ。

こんなことをやっているのは

私ぐらいではないだろうか。

 

そんなわけでわくわくしながら

会場に足を踏み入れた。

そして最初のコーナーの

キャプションを読んでみる。

どうやら当時の権力者は茶器を集めて、

権威を高めていたらしい。

まずは足利氏が集めた茶碗達が

展示されていた。

元祖コレクター足利氏。

きっと今だったら食玩やフィギュア集めに

興じていたことだろう。

 

まずは油滴天目茶碗(ゆてきてんもくちゃわん)

ああ、なんて素晴らしい茶碗なんだ・・・。

見てくれ、この鮮やかに光る文様を。

まるでエネルギッシュで溌剌とした若者のようだ。

なお、撮影禁止だったので、画像はない。

皆さんは想像の中で楽しんで欲しい。

 

次に灰被天目茶碗(はいかつぎてんもくちゃわん)

ああ、なんて素晴らしい茶碗なんだ・・・。

見てくれ、このどっしりと落ち着いた姿を。

まるで自信と包容力に満ちた壮年のようだ。

なお、撮影禁止だったので、画像はない。

皆さんは想像の中で楽しんで欲しい。

 

そして黒楽茶碗 万代屋黒(くろらくちゃわん もずやぐろ)

ああ、なんて素晴らしい茶碗なんだ・・・

見てくれ、このどこか控えめでおっとりした姿を。

まるで熟慮と優しさを備えた老人のようだ。

なお、撮影禁止だったので、画像はない。

皆さんは想像の中で楽しんで欲しい。

 

あとは青磁花茶碗(せいじりんかちゃわん)

とても美しい青の茶碗だ。

この茶碗についてはエピソードの説明があった。

どうやら室町時代にヒビが入ってしまい、

足利義政が替わりのものをよこせと、

中国に送ったらしい。

しかし、中国は簡単に修理だけして

送り返したそうだ。

元祖モンスタークレーマー 足利義政

私の中で足利氏の株が

みるみる内に下がってゆく。

 

次のコーナーでは、

当時の茶室が再現されていた。

ここでは撮影が可能だったので、

写真を見て欲しい。


f:id:buddha01:20170605232113j:image

 

ご覧の通り、様々な人が中を

覗けるようになっている。

そして中にいる人はそわそわし、

茶をたてる速度が上昇するしかけだ。

室町時代の人間工学に基づいている。

私は昔の人の知恵に感心した。

 

そしてさらに次のコーナーでは、

いよいよ安土桃山時代

ここではあの有名な千利休(サウザンドプロフィットブレイク)が、

プロデュースした茶碗もあった。

さすがサウザンド利休だ!

茶碗飽きた。

なのであまり見ていない。

 

最後にこんな説明があった。

茶器と向き合うことにより、

茶碗は心の鏡となって

我々に問いを投げかけてくる。

これには私は深い感銘を受けた。

 

これからは夜、1人になって

目の前に茶碗を置き、

静かにその日の行いを反省したり、

自分は何者なのか問い直していこうと思う。

そして千利休を超えた

万利休(ミリオンプロフィットブレイク)を

目指す所存だ。