だいたい日刊 覇権村

実益のないことしか書かない 毎日21時更新予定

泥棒と哲学

今日は先ほどまで友人のH氏と

飲んでいた。

久々に話したのでもうこんな時間だ。

なのに私は今日の記事を

まるで考えていなかった。


私 「ヤバイ、もうこんな時間だ。

今日は何について書こうかな。

そうだ、試しに思いついた単語を

何でも言ってみてよ。

それを書こう」 

友 「じゃあ難しいやつにするぞ」

私 「何でも言うといい。

私はブロガーだ。

どんな物だってブログの記事にしてみせる!」

友 「んー、じゃあ泥棒と哲学で」

私 「・・・やっぱりもっと簡単なのにしない?」

友 「何でも書くとは何だったのか」

私 「弘法は筆を選ばず。

しかし、ブロガーは書くテーマを選ぶ。

・・・この前の休日の話とかじゃダメ?」

友 「誰でも書けるじゃん!

もうなんでもいいよ」

そういうわけで今日は

この前の休日のお話。


さて、その日は友人の論文が

完成したお祝いに、

ケーキを買っていった。 

ケーキは小さいのを何種類か。

私は自分の好きなケーキを選んだ。


食べるケーキは、じゃんけんで

勝った人から選ぶことになった。

幸いじゃんけんは私が勝ち、

好きなケーキを選んだ。

私 「じゃあ私はチーズケーキ」

友 「あー、それ俺も欲しかったのだが」

私 「もう私のものと決まった。

残り物を選ぶがいい」

友 「お祝いとは一体何だったのか」


友人がそのケーキを取った方が良い。

そんなことを考える人もいるだろう。

だが、一度持ち主が

決まった物を取るのは泥棒である。

私は大切な友人を

泥棒にするわけにはいかなかった。

なので心を鬼にして拒んだ。


このようにして私は

一番好きなケーキを手にした。

だが、一番好きなケーキを得たら、

二番目に好きなケーキも

欲しくなるのが人情だ。

しかし、そちらは友人に取られてしまった。

私は物欲しげにそれを眺めた。


友 「やらんぞ」 

私 「こちらだって」

我々はお互いに虎視眈々と

相手ケーキを狙う。

一次大戦前のバルカン半島のような

緊張感が漂った。

殺伐である。


だが、こうした状況には、

もっと根本的な問題がある。

かつてフランスの哲学者 プルードン

「所有とは盗みである」

と説いた。

その意味は、

「人が色んな物を

自分の物にしてしまうからいけない。

物はみんな共有にして、

平等に分けよう」

そんな社会主義思想だ。

ケーキも私有制が悪い。

ケーキを持つ者は泥棒である。

社会主義国ソ連は崩壊したが、

ケーキは社会主義の方が良い。

そうでないと人間関係が崩壊するのだ。


ちなみに友人が選んだケーキはチョコケーキ。

哲学者 ジャン・ポール・サルトル

愛したケーキである。