だいたい日刊 覇権村

実益のないことしか書かない 毎日21時更新予定

節分 用途別 豆のまき方

今週のお題「わたしの節分」

2月に入った。

節分の時が近い。

そろそろ豆のストックが

気になる頃ではないだろうか。

しかしながら最近は

日本の伝統的な節分の過ごし方や、

正しい豆のまき方を

知らない人が増えている。

嘆かわしいことだ。

なので今日は豆のまき方を

詳しく紹介しようと思う。

 

まずは1番オーソドックスな

まき方から入ろう。

1つ目はこちら。


f:id:buddha01:20190201235412j:image

ハンドガン型豆撒き法だ。

1家に1台は必ずあるハンドガン。

節分の標準的装備と言っていいだろう。

その歴史は古く、

起源は種子島銃とも言われている。

そこから小型化が進み、

今の形になった。

豆のまき方は簡単。

弾倉に1発ずつ豆を詰め、

あとは鬼に向かって

引き金を引くだけ。

重量も軽いことから、

女性や子どもに人気のあるまき方だ。

 

しかしながら、射撃の腕に不安を覚える人や、

鬼を見るとパニックに陥る人も多い。

そんな方にはおすすめがある。


f:id:buddha01:20190201235426j:image

ショットガン型豆撒き機だ。

対象の直前で散弾が炸裂し、

大量の豆が降り注ぐ。

攻撃範囲が広いため、

鬼の接近を許してしまったうっかりさんや、

複数の鬼に囲まれてしまった方には、

最適の方法だろう。

 

だが、追いつめられるのはもう嫌だ。

小学校の夏休みの宿題の記憶が蘇る。

もっとスマートに決めたい。

そんな人もいるだろう。

そこでスナイパーライフル型豆撒き機の出番だ。


f:id:buddha01:20190201235437j:image

接近戦には弱いが、

遠くから落ち着いて狙える。

男は黙って遠距離攻撃。

相手が手も足も出ない所から

一方的に狙い撃ちする。

これこそサムライの生き様というものだ。

 

とはいえ、まだまだ威力が足りない。

節分はこんなしょぼくれた行事ではないはずだ。

そう思うのが人情だと思う。

そこで登場するのがこちら。


f:id:buddha01:20190201235450j:image

マシンガン型豆撒き機だ。

これぞ節分の代名詞!

神主がピックアップトラックの荷台から、

ゾンビのようにワラワラと集まる鬼に

重機関銃をぶっ放す。

節分の醍醐味とも言える光景だ。

 

だが、残念ながら一般人は

この方法はできない。

なぜなら以上のような撒き方は、

日本の伝統的祭礼行事。

なのでマシンガンの使用は、

通常、神主にしか認められていない。

もし自分の装備で不十分なら、

素直に神主に支援砲撃を要請しよう。

それがダメならショッピングモールや

神社に立てこもるといい。

そしてそこから豆をまく。

それが節分というものだ。

 

 

 

Follow @buddha0123