最近、EV車(電気自動車)が
普及しているそうだ。
EV車は環境に優しいため、
今後どんどん需要が高まることだろう。
おかげでEV車用の電気スタンドも、
各地に続々とできている。
これからは間違いなく電気自動車の時代だ。
そう思われた。
しかし、近年、EV車より
さらに環境に優しい車が登場した。
それがHV車だ。
それを裏付ける写真を示そう。

皆さんもご存じの通り、
HV(Houjitya Vehicle)とは、
ほうじ茶自動車のことだ。
ほうじ茶を燃料にする
新しいタイプの自動車である。
上の写真はそんなHV車に
燃料を供給するための
ほうじ茶スタンドだ。
とうとう家の近くにもできた。
言うまでもなく、
電気よりほうじ茶の方が
環境に優しい。
電気は発電のために膨大な
エネルギーを消費するが、
ほうじ茶は静岡が何とかしてくれる。
今後HVの需要はますます高まるばかり。
今、ほうじ茶が熱い!
なので冷ましてから飲もう。
そんな夢のエネルギーの
ほうじ茶だが、
不思議なことに人体に給油しても
大したパワーは出ない。
なぜだ。
リッター50キロとか走ってほしい。
マシンの改良が望まれる。