最近、アロマテラピーを
嗜む人をよく見かける。
アロマテラピーとは、
香りによって美容や健康を
促す療法のことだ。
昔は私もこういう領域に
疎い方だった。
香水をつけている人を見ると、
「ファブリーズでよくない?」
と思っていた。
だが、もののあはれが
わかるようになると、
香りの大切さにも
気づくものだ。
私が薦めたい香りは
白檀(びゃくだん)だ。
白檀とは香木の一種で、
線香によく使われている。
この香りにはとても癒される。
アロマテラピーには
白檀が最適だ。
学校でも職場でも家庭でも、
現代はストレスに満ちあふれている。
そんな時、この白檀を
かぐといいと思う。
方法は、そうだな・・・
まず持ち歩き安いように
粉末状にしておくといいと思う。
ビニール袋に小分けに
しておくとなお良い。
そして、ストレスを感じた時、
その袋を開けて鼻から一気に吸う。
全身に満ちあふれる白檀のパワァ。
みなぎるアロマテラピー。
これを人前で一度でもやれば、
その場所で起きるストレス問題から
永久に解放されるはずだ。
それがアロマテラピーの効用である。