だいたい日刊 覇権村

実益のないことしか書かない 毎日21時更新予定

お役立ち-ライフハック

目に光を取り戻す方法

// 今日は証明写真を撮って来た。 マイナンバーカード用だ。 9月30日締切なのに、撮りに行ったのは今日。 夏休みの宿題を最後までため混んでいた小学生時代から何もライフスタイルが変わっていないことを表している。 写真は駅前の証明写真ボックスで撮った…

明日から使える言い訳画像

// 約束の時間に遅れてしまうのも 朝起きられないのも テストで悪い点数を取ってしまうのも 仕事ができないのも ダイエットに失敗してしまうのも 貯金ができないのも 対人関係がうまくいかないのも ビットコインが暴落してしまうのも そう、雪のせいなのだ。…

どんな体調不良にも効くおまじない

// 今日は朝から腹痛に悩まされた。そのことを周りに話すと、腹痛に効くおまじないを教えてもらった。いや、腹痛どころか、あらゆる体調不良に効果があるそうだ。特別にみんなにもシェアしよう。その方法はこんな話だ。まず患部に手を当てる。そして目をつむ…

お酒の嗜み方

今日はお酒の嗜み方について レクチャーしよう。 最近、よく酒を口から 飲んでいる人がいる。 だが、それでは酒の何たるかを 知ることはできないだろう。 それでは感覚器官を せいぜい1つか2つ、 使っているに過ぎない。 もし本当の酒を知りたいなら、 全身…

寝れない夜のために

私は昔から寝つきが悪い方だ。 だから、眠るために 様々な方法を試してきた。 今日はその1つを挙げよう。 古典的だが、羊を数える という方法がそれだ。 羊が1匹、羊が2匹と 数えていく アレである。 こういう言い伝えというのは、 意外とバカにできない。 …

起きたい時刻に起きる方法

最近、寝坊することが増えた。 寝る前につい作業を してしまうからだろう。 その話をすると、 同期から良いことを教えてもらった。 どんなに寝不足でも、 起きたい時刻に起きられる 方法があるらしい。 その方法とは、 起きたい時刻の数だけ 枕を叩くという…

食費の抑え方

先月の家計簿を見て、 私は愕然とした。 食費が異様に上がっていたのだ。 この1ヶ月の行動を振り返ったが、 思い当たる節がまるでない。 八百屋で見たことのない 不思議な野菜があったので 買ってしまったり、 明らかに地雷で高価だが 好奇心をくすぐる調味…

どこでもソーシャルディスタンスを確保できる方法

今日は友人から、 どんな混雑した場所でも ソーシャルディスタンスを確保できる 耳寄りな情報を教えてもらった。 今日はそれを紹介しよう。 手順は簡単だ。 まず、右腕を上げ、 横に水平に伸ばす。 次に左腕も上げ、 こちらも水平に伸ばす。 どちらも手のひ…

UAV対策、してますか?

夏本番である。 紫外線が気になる季節だ。 皆さんはUV対策、してますか? UV、つまり紫外線対策のことだ。 UV対策には様々な方法がある。 日焼け止めクリームを塗ったり、 UVカット日傘を差す。 他には、耳と目を閉じ、 口をつぐんで家に引きこもる。 という…

三上の威力

古代中国において、良いアイデアが 思い浮かぶのは、三上と言われていた。 枕上、厠上、馬上である。 言い変えると、寝る前、トイレ中、 移動中のことである。 今日はその内の1つ、馬上を試してみた。 現代における馬とは何だろう? おそらく自転車のことだ…

おいしい緑茶を入れる方法

今日はふらりとお茶屋さんに入り、 緑茶を買った。 すると、優しい店主から、 おいしい緑茶の入れ方を 教えてもらった。 大切なのはお湯の温度だそうだ。 普通なら緑茶を入れる時、 熱湯をそのまま入れてしまう。 私もいつもそうしている。 しかし、緑茶にと…

日常生活改善法

昨日、久し振りに友人のO氏と会った。 最初はあれこれ近況を話した。O 「今日は創作うどんを食べた」 私 「段ボールとかで作ったんだね~」 O 「それ創作じゃねぇよ。図画工作だろ」ところで、友人は最近、 日常生活を改善したいと思い、 並々ならぬ努力を続…

簡単にできる節約法

今日はちょっとしたアクシデントがあった。 しかし、そこから偶然にも、 効果的な節約法を発見した。 失敗は発明の母と言われるが、 それは本当だ。 今日はそれを教えよう。といっても方法は簡単だ。1.財布を忘れてくる2.慌ててバッグに入っていた 緊急用の…

初対面でも会話を簡単に盛り上げる方法

初対面の人間と話すことは難しい。 たいていはすぐに話題がなくなり、 会話が続かなくなる。 そして数分後には、気まずい沈黙が 訪れることになるものだ。 こうした事態を避けるためには、 共通の話題を見つけることが大切だ。 お互いに話し合えることがあれ…

正しい名刺の渡し方

皆さんは正しい名刺の渡し方をご存知だろうか? 最近はマナーがうるさいので、 名刺の渡し方も複雑化している。 だが、コツをつかめば意外と簡単だ。 今日はそれを教えよう。 これさえ読めば、もう名刺で 失敗することはないだろう。 さて、名刺の渡し方は、…

ボーリングがうまくなる方法

皆さんはどのぐらいの頻度で ボーリングに行くだろうか? 私はあまり多くはないが、 時々友人とボーリングへ行く。 ボーリングは、なかなか複雑なゲームだ。 上達までは時間がかかる。 私もここまで来るまでに長い年月を要した。 今日はそんな私の経験を踏ま…

新生活に必要なたった3つのもの

今週のお題「新生活おすすめグッズ」 4月。 それは新生活の季節だ。 今年もまた多くの物語が始まる。 新生活で用意しなければならないものは、 たくさんある。 だが、本当に重要なものはたった3つ。 それは、新生活の三種の神器とも言われる 八咫(やた)の鏡…

問題が山積みになった時の対処法

世界では多くの人が、 日々たくさんの問題を抱えていると思います。 そして手に負えない問題は、 ついつい目をそらしてしまいがちです。 それらはハッと気づけば、 ずるずると先送りになっているものです。 問題を先延ばしにしていると、 なんだか後ろめたい…

マルチタスクのやり方を考える

時々、人からマルチタスクを 勧められることがある。 マルチタスクとは、その名の通り、 複数の作業を同時進行させることだ。 例えば、何か別の作業をしながら勉強をする、 食事をしながら仕事をする、 あるいは取引先へのメールを書きながら、 マインスイー…

良い寝具はどれか?

先日書いた通り、 私は宿泊先のホテルで 素晴らしい寝具に出会った。 www.buddha01.ooo その名もシモンズベッドだ。 健全な魂は健全なベッドに宿る。 良い寝具は良い魂をもたらすのである。 私はシモンズベッドの購入を即決した。 これは選択の余地がない。 …

2019 手帳の選び方

そろそろ手帳選びの季節になった。 皆さんはどんな手帳を使っているだろうか? よく 「デキる人は手帳が違う」 などと言われている。 良い手帳を選べば、 良い人生が待っているのかもしれない。 というわけで今日はいくつか おすすめの手帳を紹介しよう。 ・…

良い掃除道具とは何か?

ここ最近、掃除をすることがよくある。 掃除というものは楽しいものだ。 やればやるだけ綺麗になる。 こんな汚れた世界で、 そんなことが許されるのだから幸運だ。 では、良き掃除のためには、 どんな掃除道具を使うのが良いだろうか? よく「弘法も筆を選ば…

失敗から学ぶ ー 力尽きたセミの事例

先日はコンコルドの事故を例に、 失敗から学ぶ大切さを紹介した。 www.buddha01.ooo 今回は今日道端で死んでいた セミから学んでみよう。 さて、今日はとても暑い日だった。 セミが鳴き始める頃合いだ。 セミの声は夏の風物詩。 今年もまた聞きたいものだ。 …

失敗から学ぶ ー コンコルドの事例

今日は読んでいた本の中で、様々な科学技術上の事故が紹介されていた。その上でそうした事故からどんな教訓が得られるか?どうしたら失敗から学べるか?そんなことが書かれていた。そしてそれらは実生活においても十分役に立つ事柄だ。今日は私が学んだ教訓…

自分探しのやり方

自分探しという言葉をよく目にする。皆さんは自分を探したことがあるだろうか?自分探しというのは、認知症になった老人が自分が何者だかわからなくなり、あたりを徘徊することではない。本当の自分とか、そういうキラキラしたもの見つける、宝探しのような…

雪道の歩き方

// 先日、東京には大雪が降った。 これを受けて交通機関は大混乱。 多くの人々に災いが訪れた。 これに対し、北海道を始めとする 北国連合からは、 「雪ごときで騒ぐとは情けない。 それで首都の住民とは、 日本の面汚しよ。 いとをかし」 などと心無い言葉…

センター試験攻略法

// さて、そろそろセンター試験である。 受験生達がピリピリし始める季節だ。 センター試験との向き合い方は、 人それぞれだと思う。 例えばセンター試験の試験監督は、 とても偉い教授だったりする。 そして試験中に筆記用具を落とせば、 彼らがそれを拾っ…

ボブが教えてくれる正しいインダクションクッカーの使用法

日常生活において、 我々がインダクションクッカーに 触れる機会は多い。 しかし、正しい使用法を 知っている者は少ない。 そして、それを知らなければ 我々は社会をサヴァイヴできない、 とボブは言っている。 今日は特別に正しい インダクションクッカーの…

1万時間の法則 誰でもプロになれる方法

1万時間の法則を皆さんはご存知だろうか? これはマルコム・グラッドウェル氏が その著書で紹介した法則だ。 氏は様々な分野のプロについて分析し、 その共通点を発見した。 それは彼らが皆、その分野に 1万時間以上の時間を 費やしていたということだ。 そ…

ボーリングの楽しみ方

皆さんはボーリングを 知っているだろうか? あのダークマターめいた玉を ピンに向かって転がすスポーツのことだ。 知らない人はいないと思う。 ボーリングには様々な楽しみ方がある。 今日はそれについて紹介していこう。 まず、挙げられるのは、 ボーリン…